コラム

インプラントに欠かせないCT検査と生体造形モデルの必要性

■インプラント治療に欠かせないCT検査

歯の失われた部分に人工歯根を埋め込み、その上から人工歯をつけることで天然歯に近い機能性や審美性を得られるインプラント。そのインプラントの手術において、設備や環境などを十分整えなければいけないのは既にご存知の事かと思います。また、特に注意を払わなければいけないのは術前の綿密な検査です。通常の診療では、口腔内の検査とレントゲン撮影をメインに行います。しかし、二次元のレントゲン画像だけでは、お口の中の詳しい状況はわかりません。そのため、インプラント治療はCTを用いて、360度あらゆる角度から口腔内の状況を把握し、安全性をより高める必要があるのです。

 

 

■CT検査のメリット

CTを活用すれば、平面ではわからない骨の形や骨量、神経の箇所などを細かく把握できます。つまり、以前のような勘に頼った診断ではなく、正確な診断による的確な治療計画に繋がりました。

だからこそ、インプラントだけではなく、親知らずの抜歯、歯周病の診断においても活躍し、飛躍的に症例実績が増えたというわけです。さらに、歯科医院によっては、どのような位置に埋め込めば最適な結果を得られるのかなど、コンピューター上でシミュレーションを用いてインプラント手術を行うところも増えています。

ただし、それでも、歯科インプラント治療の過程でいったん問題が起こると、患者様は長期的に症状に悩まされます。「またまだ手術前に検討の必要性が十分あるのではないか?」それこそ私たちが「生体造形モデル」を導入しようと考えたきっかけです。

 

 

■さらに安全性を高める歯科用「生体造形モデル」

インプラントにおいては、「歯茎が腫れて痛みがなかなかとれない」「数か月経過したのに、しびれが残っている」など訴訟リスクが高まっています。特に日本は超高齢化社会を迎え、よりシニアの方の綿密な全身の検査、既病歴に気を配る必要が出てきました。このような状況を踏まえると、三次元での生体造形モデルは有効な手段です。

仕組みは非常にわかりやすく、CTから「DICOM」と呼ばれるデータを作成。三次元プリンターによって、生体と同じ形に三次元造形モデルを作成していきます。医療系分野や工業界で広く用いられている生体造形モデル。他院ではまだ実践しているところが少ないですが、一番のメリットは、コンピューター上のシミュレーションデータと違い、実際に手で触れることが可能な点です。

つまり、インフォームド・コンセントを重視し、よりわかりやすく患者様へ説明したい歯科医院様を力強くサポートしてくれるでしょう。患者様とのコミュニケーションが密になれば、口コミなどのリピーターにも繋がります。さらに、学会やスタディグループなどにおいても良質なモデルケースを提供できます。

 

■超高齢化社会を迎える日本において必要なことは質への転換

生体造形モデルは、まだまだ問い合わせの数自体は少ないのが現状です。

しかし、今後の超高齢化社会においては、インプラントの安全性を極限まで高めて、患者様の信頼に繋げていく「質への転換」が重要になってくるのは間違いありません。そのために必要な一つの答えが、生体造形モデルです。

私たちに依頼していただければ、複雑な工程を挟まず、リーズナブルな価格でスムーズな製作が可能です。DICOMデータをCD等のメディアにコピー、依頼書とともに同封して、送付するというのが主な流れですが、CT自体を当院で撮影することが出来ます。

今ならお試しキャンペーンを行っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。制作に必要なデータ、依頼方法など 詳しい内容はホームページに記載されています。もちろんご不明点がある場合は、お電話でも構いません。どんなことでもお答えいたします。

ご注文割引特典

「生体造形モデル(1/6顎)」を10点お求めいただきますと、
次回利用時に、1点無料で製作します。

0120-304-663

※お問合せの際、「生体造形モデルのメディコデンタルのサイトを見ました」とお伝えください。